無料ブログはココログ

2023年9月22日 (金)

大カブの作付け

雨が見込まれる前日に播種します2,3日で発芽しますのでその頃、虫害の有無をチェックして回ります見つけられずにいるとあっという間に葉を食べ尽くされてしまい 少し被害が見られました急いで殺菌剤散布します ...

» 続きを読む

2023年9月11日 (月)

ぶどう便り

紳士、H様作   ピオーネケーキ!! 連日、収穫→しょうやく→出荷 ご予約頂いております皆様、順次発送申し上げますもう少しお待ちください...

» 続きを読む

2023年9月 4日 (月)

ヌーベルローズ

当園おすすめの品種ですミックス15A・ヌーベルタイプ ¥3500 ヌーベルローズは赤系の葡萄で種なし・皮ごと召し上がっていただけます名前からイメージほんのりバラの香りがする気品高い品種です  ...

» 続きを読む

2023年8月28日 (月)

樫の老木 伐採

1月の積雪に続き台風7号の強い風を受け枝が大きく折れてしまいました敷地内の電線に覆いかぶさるため森林組合に依頼して事務所裏庭の老樫の木3本のうち2本を伐採しました 残りの1本には毎年フクロウが子育てに...

» 続きを読む

2023年8月21日 (月)

地元のアメダス  そして農園気象台

勝央町のお隣、奈義町にアメダスがあります園主所属の気象予報士会の関係で観測環境のチェックに来ました。奈義町の他、高梁市や津山市のアメダスにも出向くことがあります 今期からお借りする圃場に農園の温度計、...

» 続きを読む

2023年8月14日 (月)

台風7号・接近

明日は台風7号が上陸します今夜から西日本でも雨と風が強まる恐れここ数日、雨量が見込めませんでしたので雨は大歓迎!風は大迷惑!「広戸風」が心配です黒豆は風で倒れてしまうと土が付き汚れます枝豆で出荷する際...

» 続きを読む

2023年8月 6日 (日)

新・圃場

大カブの栽培のために新しく圃場を借りることに本日は当該圃場の視察です 田んぼのオーナーさんと現地で耕運してくださる方と確認・打ち合わせしましたそして土壌検査用の土もしっかり持ち帰りました ...

» 続きを読む

2023年7月30日 (日)

稲の防除

今夏も連続猛暑が始まっています暑い中本日は水稲に殺虫剤の散布を施しました ドローンの操作にも慣れてきました ドローン散布は請負分も含めると面積ありますのでこれから数日間はかかりそうです ...

» 続きを読む

2023年7月22日 (土)

今期 作州黒豆 作付け完了

黒豆の播種は6月下旬~7月初旬に実施しました播種の後、雑草対策の土上げを済ませた現在の様子ですもう少し成長した頃、ドローン害虫防除します その作業が始まる前に次は小豆の作付けスタートです本日、種豆の一...

» 続きを読む

2023年7月 9日 (日)

袋掛け 完了 脱力

ヌーベルローズ ピオーネ ...

» 続きを読む

«6月乗り越え 7月スタート